加盟の流れ
既存事業者・新規参入業者問わず加盟可能です
当協会では、新規・既存問わず、遺品整理ノウハウや遺品査定ノウハウの提供を行っております。
定期的に各業界の著名人を招き、動画コンテンツを配信。
一度加盟したら終わりではなく、長く遺品整理業を共に盛り上げられるよう参画企業様にコンテンツ配信を行います。
併せて、全プラン共通で顧客管理システムの提供を行います。
これにより、古物営業で重要な古物台帳管理や、廃棄物管理も顧客情報に紐づけて運営できるようになります。
当協会では、新規・既存問わず、遺品整理ノウハウや遺品査定ノウハウの提供を行っております。
定期的に各業界の著名人を招き、動画コンテンツを配信。
一度加盟したら終わりではなく、長く遺品整理業を共に盛り上げられるよう参画企業様にコンテンツ配信を行います。
併せて、全プラン共通で顧客管理システムの提供を行います。
これにより、古物営業で重要な古物台帳管理や、廃棄物管理も顧客情報に紐づけて運営できるようになります。
02
アカウント作成
メールアドレスを入力して、承認作業を行ってください。

03
メールで届いた承認コードを入力
メールアドレス宛に6桁の承認コードが届きますので、ご入力をお願いします。

04
会員アカウントの新規作成
必要事項を入力の上、「会員登録をする」をクリックして次へ進んでください。
※法人と個人事業主で入力項目が異なります
06
お支払方法の入力
ご利用人数を入力の上、料金をご確認ください。(人数は加盟後でも変更可能です)
対応クレジットカードは以下の通りです。

※個人名義可。デビット系キャッシュカード対応
07
最終確認
入力内容に問題がないか確認の上、「利用を開始する」を押して次に進んでください。
08
ログインして利用スタート!
会員登録完了です。ログインボタンを押して利用を開始しましょう。
09
加盟後のお願い
利用規約に記載の通り、法人・個人それぞれ半年以内に登録をお願いしている確認書類がございます。
必ず登録漏れのないよう、ご対応をお願い致します。
法人会員
個人会員
法人代表者の本人確認書類
(運転免許証マイナンバーカードなど)
本人確認書類
(運転免許証マイナンバーカードなど)
古物商許可証
(未取得の場合は加盟後半年以内)
古物商許可証
(未取得の場合は加盟後半年以内)
登記簿謄本
ー
定款
(遺品整理・古物商の記載があるもの)
ー
※外国人の場合
外国人登録証明書
※外国人の場合
外国人登録証明書
半年以内に上記の書面登録が確認できない場合、システムの利用を止めさせていただく場合がございます。